
日記
【元バーテンのオススメ酒】
キール・ロワイヤル
の作り方
Yoshihide Saito, Tokyo
8 May 2021
コンテンツ
はじめに
こんにちは、ヒデヨシです!
記事をご覧いただき、ありがとうございます。
日記ということで、他のトピックとは全く別の話題ですが、私、ヒデヨシは元バーテン(落ち着いてない感じの店の)です。
学生時代のアルバイトでしたが、最高の仲間達とお客さんとのコミュニケーションが楽しくてバイトにどハマりしてました。
元々お酒も好きなので、学生ながら結構色々自分で試しながらよく飲んだくれてました。
今回は、ちょっとおしゃれなキール・ロワイヤルの作り方です。
いつも同じのものに飽きてしまった方に一味、なカクテルです。
めっちゃ簡単なので、機会があったら試してみてくださいね。
キール・ロワイヤルに必要なもの
キール・ロワイヤルを作るのに必要なものは以下の通りです。
- シャンパン/スパークリング:120ml程度
- カシスリキュール:15ml程
今回必要なのは、シャンパン又はスパークリングと、「カシオレ」で有名なカシスリキュール。だけです!!
シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で限定された条件をクリアしたスパークリングワインだけがシャンパンと呼べるものとなります!(参考)
まぁ平たく言えば、違う呼び方なだけですね。
キール・ロワイヤルの作り方
- カシスリキュールをシャンパングラスに10-15ml程入れます。
- シャンパングラスを傾けてシャンパン(スパークリング)を注ぎ始め、徐々にグラスを立てて、ゆっくりと注ぎます。
- 完成!!!
めっちゃ簡単ですよね!!
シャンパン(スパークリング)をゆっくり注ぎ、綺麗なレイヤーを作ってあげるとテンションが上がります。
また、ガーニッシュとして、イチゴなんかをグラスの縁に添えてあげるとより見栄えが良いかもしれません。
カシスリキュールは甘めなので、シャンパン(スパークリング)が苦手な方にも良いかもしれません!
飲むときは少しグラスをくるくるしてあげて、カシスリキュールを回して飲むと良いでしょう。
さいごに
読んでいただき、ありがとうございました!
おウチ時間も長くなっていると思うので、食べ物や飲み物で気分を変えてリフレッシュするのもいいですよね!
ぜひやってみてください〜!
Bish(ビッシュ)でした!
それでは、今日も「やりたい、なりたい」を実現していきましょう!
ご質問・お問い合わせ
お待ちしております!
通常3営業日以内にお返事致します。
Bish合同会社
最新のお知らせ
ビジネス売買プラットフォーム「Bish」サービス開始しました
業界初(2021/3時点、当社調べ)のマッチングポイント事前購入型のビジネス売買プラットフォームのサービスを開始しました。実質マッチング費用8,800円(税込)〜のサービスで買い手の負担を軽減し、本気の交渉のみ売り手に届くのが長所のプラットフォームです。