
M&A
【M&Aプラットフォーム「Bish」とは?】
魅力的なメリットについて
解説します
Yoshihide Saito, Tokyo
19 May. 2021
コンテンツ
はじめに
こんにちは、ヒデヨシです!
記事をご覧いただき、ありがとうございます。
M&Aで事業を売りたい場合、条件に合う買い手を探さなければなりません。
しかし、そう簡単に買い手が見つかるとは限りませんし、見つかったとしてもなかなか条件が合わなくて話がなかったことになる可能性もあります。
もちろん事業を手放すのが諦めきれないこともあるでしょう。
そんな時に活用できるのが、M&Aプラットフォーム「Bish」です。
Bishには様々なメリットがあるので、引き継ぎを検討している人や、既に売却することを決めていて買い手とマッチングしたい人は、利用してみてはいかがでしょうか。
それでは、Bishのメリットなどについてご説明しましょう。
また、弊社にてプラットフォームのほか、M&A仲介・アドバイザーや資金調達、事業計画策定や新規事業の支援をしています。
また、経営者・起業準備中の方に向けた月額11,000円の創業当初でも活用しやすい顧問サービスも始めました。(自分も創業時に欲しかった。。。)
M&A検討時の
Bish活用メリット
Bishには魅力的なメリットがあります。
一般的なM&Aのマッチングサイトにはないメリットがあるので、M&Aプラットフォームを検討する際には、Bishを利用するのがおすすめです。
それでは、Bishの活用メリットについてご説明しましょう。
○ 買い手企業の他に出資してくれる人を探すことができる
Bishの特徴は、何と言っても「マッチング」のサービスである為、買い手だけでなく第三者割当増資など自社に出資してくれる企業や投資家も探せるということでしょう。
Bishはマッチング機会を提供しているプラットフォームなので、M&Aでいう株式譲渡や事業譲渡のみならず資金調達などの手段として利用することができます。
特に、M&Aをしようか迷っているけど、誰かが出資、協業してくれれば大きく飛躍できるというケースも存在するでしょう。
尚、創業時や第三者割当増資を行う際などに注意したい資本政策については、コチラの記事をご覧ください。
○ 起業時の経営パートナーを探すことにも活用できる
先述の通り、出資・投資などを募る際に掲載することもできますので、自社の株を何%か持ってもらい、共同で経営するというような、創業時の経営パートナーを探すということにも活用可能です。
特に、個人M&Aを実施しようとしている買い手候補は、買収ニーズだけでなく、自身で事業を行いたいという起業ニーズがあることも多くあります。
その為、個人M&Aを狙うユーザーも多く活用するBishでは、共同経営などもユーザーの関心であるケースが多いでしょう。
○ 少数非上場株の譲渡にも活用できる
昨今では特に、相続や少額の出資等でごく僅かな(マイノリティ)株式を保有している方も多くいます。
一方で、上場していない企業の株式については簡単に売買することはできませんし、配当がない企業がほとんで持っているだけ損というケースもあるでしょう。
一方、Bishプラットフォーム上にこれらを掲載することで、該当企業に興味のある方など、非上場株の譲渡を行うためのマッチングができる可能性があります。
Bishの賢い活用方法
Bishは、登録や案件の掲載、成約時の報酬などの料金が一切かかりません。
交渉したい相手とのメッセージ機能を解放する為には交渉リクエストを送り、相手方に承認してもらう必要があります。
そのリクエストを送信する際のポイントを事前に購入する形になりますが、ポイント単価は8,800円〜とM&Aプラットフォームとしてかなり安価で使いやすい価格になっています。
その為、買い手ユーザーにとっても利用しやすく個人から企業まで幅広く利用することが可能となっております。
また、売り手ユーザーには、希望(期待)価格で掲載だけひとまずしておくという使い方がオススメです。
今すぐにという訳でなくとも、今後M&Aなどを検討する場合に、期待価格で案件の掲載のみしておき、もし交渉が入ればそれはそれで検討する機会にもなりますし、Bishの仕組み上、交渉する気のない情報収集目的の相手はリクエストを送信しないでしょう。
その為、掲載をしてもメッセージ対応に追われてどうしようもない、というような状況は避け、本気の交渉のみ待つといったことが可能です。
まとめ
Bishは、M&Aのみならず、出資者募集や経営パートナー、非上場株の譲渡先の探索などの用途にも活用できます。
交渉を始める際にも安価に交渉開始できますし、マッチングポイント購入以外に余計な費用はプラットフォームの利用にかかりません。
雑多なメッセージ対応に追われることもありませんので、まず試しに掲載してみてはいかがでしょうか?
「相場」を知る機会としても活用いただけるでしょう。
Bishでは、業界初のマッチングポイント制プラットフォームでマッチング機会の提供を行なっております。
相手方への交渉リクエスト送信時にマッチングポイント(ポイント単価:8,800円~)を使うのみ、登録無料、成約報酬等その他プラットフォームの利用料は一切かかりません。(相手方にリクエストが拒否された場合、ポイントは返還されます。)
また、M&A仲介・アドバイザー【FA】サービスでは、M&Aのプロセスを成功報酬のみでハンズオン支援いたします。
各種支援については、コチラよりお問い合わせいただけます。
ご質問・お問い合わせ
お待ちしております!
通常3営業日以内にお返事致します。
Bish株式会社
最新のお知らせ
ビジネス売買プラットフォーム「Bish」サービス開始しました
業界初(2021/3時点、当社調べ)のマッチングポイント事前購入型のビジネス売買プラットフォームのサービスを開始しました。実質マッチング費用8,800円(税込)〜のサービスで買い手の負担を軽減し、本気の交渉のみ売り手に届くのが長所のプラットフォームです。