ページを選択

日記

【元バーテンのオススメ酒】
カクテル:
バニラモヒートの作り方

Yoshihide Saito, Tokyo

18 Mar 2021

はじめに

こんにちは、ヒデヨシです!

記事をご覧いただき、ありがとうございます。

日記ということで、他のトピックとは全く別の話題ですが、実は齋藤は元バーテン(落ち着いてない感じの店の)です。

学生時代のアルバイトでしたが、最高の仲間達とお客さんとのコミュニケーションが楽しくてバイトにどハマりしてました。

元々お酒も好きなので、学生ながら結構色々自分で試しながらよく飲んだくれてました。

今回は、店で作っててかなーり好評だったバニラモヒートの作り方です。(チップめっちゃいただきましたw)

モヒートは夏の定番のサッパリとしたカクテルですが、バニラのリキュールを足すことで、少々甘くなり今頃の時期からちょうどよくなると思います。

簡単なので、機会があったら試してみてくださいね。

バニラモヒートに必要なもの

バニラモヒートを作るのに必要なものは以下の通りです。

  • ホワイトラム(BACARDIなど): 30-45ml
  • バニラリキュール(43など): 15ml
  • ライム:半分
  • ミント:お好み
  • ブラウンシュガー:ティースプーン1杯程度
  • 炭酸水:適量

ちなみにラムはホワイトラムじゃなくても大丈夫ですが、個人的には少々甘くなりすぎる気がするので砂糖の量は減らしても良いかもしれません。

また、砂糖についてはブラウンシュガーの方がコクがあってオススメです。

バニラモヒートの作り方

  1. ライムを切ってシェイカーに入れます。
  2. 砂糖を加えて、ペストル(潰すやつ)でライムを絞りながら砂糖と混ぜます。
    この時、強く潰しすぎるとライムの皮の苦味が出てきてしまうので気をつけてください!
  3. ミントを入れる分手に取り、「パンっ」と一回叩いて、香りを出してからシェイカーに入れます。
  4. お酒を入れて混ぜます。
    モヒート自体、グラスで作ってマドラーで混ぜる作り方もありますが、ブラウンシュガーがちょっと溶けにくいってのもあるので、シェイカーでゆっくり混ぜるのがオススメです。
    強く混ぜるとミントが粉々になって飲むとちょっと苦いのでミントを粉々にしないように注意。
  5. コップに移し替えて、少々炭酸水でトップアップしてガーニッシュを添えて出来上がり!

さいごに

読んでいただき、ありがとうございました!

おウチ時間も長くなっていると思うので、食べ物や飲み物で気分を変えてリフレッシュするのもいいですよね!

ぜひやってみてください〜!

Bish(ビッシュ)でした!
それでは、今日も「やりたい、なりたい」を実現していきましょう!

ご質問・お問い合わせ
お待ちしております!

通常3営業日以内にお返事致します。

1 + 6 =

Bish合同会社

最新のお知らせ

ビジネス売買プラットフォーム「Bish」サービス開始しました

業界初(2021/3時点、当社調べ)のマッチングポイント事前購入型のビジネス売買プラットフォームのサービスを開始しました。実質マッチング費用8,800円(税込)〜のサービスで買い手の負担を軽減し、本気の交渉のみ売り手に届くのが長所のプラットフォームです。

著者について

Bish代表|ヒデヨシ

・M&Aマッチングサイト「Bish」運営 ・M&Aアドバイザー ・起業 新規事業支援【資金調達・コンサルティング】 ご興味ある方お気軽に連絡ください! 経歴:SBIホールディングス、LINE

返事を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です