M&A

【サイト売買のデメリット!】
詐欺に引っ掛からないための
対処法とは?

Yoshihide Saito, Tokyo

8 Apr. 2021

はじめに

こんにちは、ヒデヨシです!
記事をご覧いただき、ありがとうございます。

サイト売買には様々なメリットがありますが、当然ながらデメリットもあります。

サイト売買を円満に行うためにはどんなメリットがあるのかどうかはもちろん、どんなデメリットがあるのかどうかを知っておく必要性があるでしょう。

また、厄介なことにサイト売買における詐欺行為を働くケースも少なからずあるので、詐欺かどうかを見極める対処法を知ることも大切です。

それでは、サイト売買のデメリットや詐欺への対処法についてご説明しましょう。

また、弊社にて、M&Aの支援をしている他、マンツーマンでのスキルアップサービスを開始しましたので、もしご興味あればコチラよりご覧ください。

買い手側のデメリット

サイト売買における買い手側のデメリットは多くあります。

購入したサイトが必ずしも上手く運営できるとは限りませんし、せっかく多額のお金を支払ったのに失敗したのでは意味がありません。

それでは、サイト売買における買い手側のデメリットについてご説明しましょう。

購入したサイトが必ずしも上手く運営できるとは限らない

買い手側の大きなデメリットとして挙げられるのが、購入したサイトが少なからず役に立つとは限らないというものです。

サイト売買のメリットは、既に利益や実績などを出しているサイトを購入することによって一からサイトを構築する手間やコストがかかりませんし、アレンジ次第ではさらに収益を出すこともできるでしょう。

しかし、広告停止によって収益が全く得られなくなったり、購入したサイトの運営に失敗して収益が減ってしまったりと上手く運営ができなくなって損をしてしまうケースがあります。

購入したサイトの運営は買い手側が行うことになるので、必ずしも上手く利益に繋がるとは限らないので注意しましょう。

すぐに運営できるとは限らない

買い手側のデメリットは、サイトを購入する際に運営マニュアルを元に運営に慣れる必要性があることでしょう。

サイトを購入したのも束の間、今まで自分が運営しているサイトとは全く違う運営方法になることも珍しくないので、運営マニュアルがないと運営がままならない可能性があります。

したがって、運営マニュアルを元に運営に慣れるまでは、安定した利益が出せないこともあるので注意しましょう。

アクセス解析データと収益データが違う

買い手側のデメリットとして、悪質な業者による詐欺の被害に遭う可能性があります。

悪質な業者の中には、アクセス解析データと収益データを捏造する詐欺を働くケースがあるのが問題です。

買い手側は売り手側から事前にアクセス解析データと収益データなどの情報が説明されますが、実際に確認してみるとデータ内容が違う詐欺だと分かることがあるので注意が必要です。

そもそもデータ自体は簡単に捏造できてしまうので、相手から事前に知らされたデータを鵜呑みにしない方が良いかもしれません。

これに対応するには、最も信頼できるアクセス解析ツールを使ってデータを調べてから売買契約を進めましょう。

売り手側のデメリット

サイト売買における売り手側のメリットは多くありますが、もちろんデメリットもあります。

サイトを売る際に開示した情報だけを盗まれることもあるので、サイトの売却にはリスクが伴うので注意が必要です。

それでは、サイト売買におけるデメリットについてご説明しましょう。

大事な情報だけを盗まれる可能性がある

サイトを売却するにあたって大きなリスクと言えるのが、購入希望者に様々な情報を開示しなければならないことです。

サイトを売却する際は、購入希望者がサイトを購入した後に運営できるように、過去のアクセス情報や報酬履歴、運営マニュアルなどの重要な情報を開示しなければなりません。

もちろん買い手側にとっては重要な情報ですが、いかんせん買い手側が悪質な業者という可能性が少なからずあるのが問題です、今となっては悪質な業者にあたる可能性は限りなく低いかもしれませんが、もしも万が一悪質な業者にあたる可能性があることを考えると、警戒しておくに越したことはないでしょう。

運営サイトの運営マニュアルを作成しなければならない

上述したように、売り手側は売却する際との運営マニュアルを作成しなければなりません。

これがないと買い手側はサイトの運営形態を理解するのが難しいので、運営がままならなくなります。

しかし、売り手側は今まで運営していたサイトを分かりやすく丁寧にマニュアルにしなければならないので、マニュアル作成に時間がかかる可能性があるでしょう。

自分では理解していても、文面で分かりやすく丁寧に伝えなければならないというのは予想以上に大変です。

まとめ

サイト売買は様々なリスクがあるので、メリットだけでなくデメリットも知っておく必要性があります。

詐欺行為を行う悪質な業者も少なからずいますし、買い手側は相手からの情報を鵜呑みにせずに信頼できる解析ツールを使うのがおすすめです。

売り手側にとっても買い手側が悪質な業者の可能性があるため、警戒しつつ対応する必要性があるでしょう。

弊社サービスでサイト売買のマッチングが行われた場合、サイトの移管を弊社のエンジニアが行うことも可能ですので、ご活用いただければ幸いです。

ご質問・お問い合わせ
お待ちしております!

通常3営業日以内にお返事致します。

8 + 13 =

Bish合同会社

最新のお知らせ

ビジネス売買プラットフォーム「Bish」サービス開始しました

業界初(2021/3時点、当社調べ)のマッチングポイント事前購入型のビジネス売買プラットフォームのサービスを開始しました。実質マッチング費用8,800円(税込)〜のサービスで買い手の負担を軽減し、本気の交渉のみ売り手に届くのが長所のプラットフォームです。